今年の稲刈りも終盤に入りました!
天候に恵まれているおかげもあり、刈り取り作業が順調に進んでおります。
それに伴い、農園の直売所とオンラインショップでの販売を開始致します。

美味しいお米をご用意しております、今年もよろしくお願いいたします🌾


週末限定で、ぬか釜で炊いた新米の試食とお米のはかり売りも行っております。
お近くにお越しの際は是非!!
※ぬか釜の準備に多少お時間がかかります。お昼過ぎには試食できます、無くなり次第終了いたします。





🐸直売所営業時間🐸         

10時00分~16時30分(天候等による変動あり)

稲刈りも順調に進んでおり、お米の品質も今年は最高の滑り出しになったのではないかなと思います。

見た目もきれいで、味にもしっかりと甘みがあり、とても美味しいお米になっております。

オンラインショップ、農園内にある直売所にてお買い求めいただけます。

どうぞ、ご賞味くださいませ!

 

細矢農園 佐藤🐸

弊社オンラインショップのご注文につきまして、1回の注文で
商品重量の合計が、25kg以上になる場合は、配送業者の都合上
配送できませんので、ご注文はお受けできません。

商品重量が25kg以上になる場合は、
弊社にお問い合わせいただけますようお願いいたします。

2020年1月1日~2020年1月5日はお休みとさせていただきます。

また、2020年より土日祝日もお休みとさせていただきます。

定休日にご注文いただいたお客さまは、最初の営業日または、

翌営業日の発送となります。

令和元年産新米の販売を開始しました。

今年のお米は、最初の頃は生育もよく豊作が期待できたのですが、

穂が出る時期に、高温になり(フェーン現象)、乳白や背白といった

お米が、例年以上に多く出てしまいました。

収量も良くはありませんでしたが、お米の味については、ご満足いただける

味になっていると思います。本年度こそは、年間を通してお客様にお米を、

お届けできるようがんばっていきたいと思います。

 

平成30年産のお米の販売を終了させていただきます。

平成30年産のお米は、猛暑の関係もあって収穫量が少なく、1年間継続して販売できずに終了してしまうこと、

大変、申し訳なく思っております。

9月の中旬には、令和元年産の新米が収穫できると思います。1年間継続して販売できるように頑張っていきたいと思います。

もう少し、お持ちください。

本日、10月5日に新潟テレビ21の【ナマ+トク】という番組が、細矢農園を 取材しに来ました。 ぬか釜で炊いた新米や、昔ながらの脱穀作業などを体験 していきました。 放送は平成29年10月12日 AM9:55~10:30 です。 みなさまご覧ください!

本日、細矢農園にあります、昔の暮らし館へ、中之島小学校3年生の

みなさんが、見学にいらっしゃいました。

24名の児童たちが、昔の人がどのように暮らしていたか、

どんな道具を使っていたかを体験し学習しました。

子供たちの笑顔や、驚きの声に、とても楽しいひと時すごさせていただきました。

後日、お礼のお手紙をいただきました。

みなさん、字も上手ですし、一生懸命書いていただいたのが伝わりありがたいです。

大切に飾らせていただきます。

テレビ東京の昼めし旅という番組が、細矢農園に来ました。

お昼ご飯を紹介する番組ですが、お米や農園の風景も撮影していただきました。

放送は関東圏では、平成29年2月1日です。

新潟県内については不明です。