日本百名山の一つ、巻機山の雪解け水が直接田んぼに流れ込みます。田んぼで使用された水は、排水溝へ流れ出るため、他の田んぼの水が流れ込むことなく、常に山のミネラルを豊富に含んだ清らかな水で田んぼが保たれています。 |
![]() |
![]() |
有機栽培は、除草剤がまけないので、鴨と人で協力して田んぼを守っています。田んぼに入り、チェーンのついた棒を人が、くまなく引いて歩くことで、雑草を抜いたり土に埋めたりします。鴨も苗と苗の間を泳ぎまわり、雑草を土に埋めています。さらに、鴨は虫を食べて害虫から苗を守ってくれるのです。 |
魚沼地区の中でも、しおざわ地区は、米づくりに適した自然環境・気候に恵まれています。 稲の実りの時期は、昼間は暑く、夜は肌寒いといったように、昼夜の寒暖の差がお米に美味しさを生み出しています。 |
![]() |
![]() |
私たちは、お米を食べて頂いているお客様に対して、常に安全で安心な商品をご提供して、末永く食べて頂けるように、手間暇を惜しまずお米づくりに信念を持って長年取り組んでいます。 |